

その紹介と自分流の使い方を紹介しようと思います!

サラリーマンの方でブログを始めたい、学びたいという方にも、
参考になると思います。
・オンラインサロンとはどんなものなのか?
・ABCオンラインはどんな特徴があるのか?
・平日勤務サラリーマンの私(かぶお)の活用方法 ←ひとつの活用例として参考に!
本記事の目次
1.オンラインサロンとは
インターネット上などのオンライン環境で作られたコミュニティの事で、
簡単に言うとオンライン上での塾や勉強会(勉強サークル)のようなイメージです。
ビジネスだったりプログラムであったりいろんなことが学べます。
その分野の著名な方が主催で行っているパターンが多く、
その人の考えや知識を学びたい場合にもうってつけです。
その反面、クローズド(閉鎖的)な環境であるため、高額な商材を紹介されたりといった、
悪徳なオンラインサロンも存在しているようです。
2.ABCオンラインの紹介

ブログ初心者が0から1万円を目指すを目標に、
初心者が一番挫折しやすい0から1のステップでためになることがたくさん学べる、
ブログのオンラインサロンです。
(もちろんそれ以上を目指すための情報もたくさんあります。)
私も実際に入っているABCオンラインですが、月額1980円のサービスです。
毎月2000円近くかかるの地味に痛くない?と思われるかと思いますが、
提供されるサービスがかなり充実しています。(自分も入会の決め手はこの充実っぷりでした)
- 半端ないブログ学習動画の数
毎週のように更新、さらに質疑応答動画や生配信動画、有名ブロガーさん等とのコラボ動画あり
- いつでも質問できる、ブログ仲間を探せるチャットあり
- 限定記事や交流会もあり
コンテンツが充実していても更新が止まっていると情報はどんどん古くなっていきますが、
ABCオンラインでは、更新頻度も半端なくメンバー同士の情報共有も活発なため、
有益な生きた情報が手に入ります。←これ大事!
ABCオンラインを運営されているのは、
というブログ界隈ではかなり有名な方々です。

ちなみにですが、ABCオンラインでは月10万以上の収益を2か月以上継続できたブロガーさんには、
卒業生としてほぼ無料(年間1円)で利用することもできるようです。
初心者向けオンラインサロンですが、実績を持つブロガーさんも在籍されています。
3.ABCオンラインをながら読書で活用してみよう!

忙しいサラリーマンでもこれなら活用できる!
上記でも紹介しました通りABCオンラインは動画コンテンツがかなり充実しています。
そして当然ながらスマホでもアクセスし視聴することが可能です。
なら、ながら読書できるじゃない!
そう、動画をイヤホンで聞きながらなら、通勤中でもブログを勉強することができます。
通勤以外でも車の運転中や寝る前に聴いたりとラジオを聴く感覚で学べます。
ちなみにですが、そういった活用方法を想定してあるらしく、
動画でなく音声データ(MP3)で聞くことも可能です。
(※すべての動画にMP3があるわけではないですが)
この辺はさすがだと思いました。
通勤時間の有意義な使い方としても一押しではないかと思います。
ちなみにこのお二方はオンラインサロンとは別にyoutubeに動画投稿もされていますので、
入会前に動画はどんな感じなのか気になる方は是非視聴することをお勧めします。
タイムリーな生きた情報を忙しい中でも時間を無駄にせず吸収できる、
忙しいサラリーマンブロガーにとってABCオンラインの大きなメリットだと思います。
もちろん、実際に目で見て学んだほうがためになる動画も多くあります。
特にブログの診断動画はメンバーのブログを見ながら診断してくれる内容なのでとても勉強になります。
実例を挙げての解説ですし、頑張っているメンバーの診断記事なので、
ブログのモチベーションアップにも役立っています。

ちなみにですが・・・・

他メンバーとの交流もなかなかできていなかったり、
新規動画含めすべて視聴しきれていないのです。

膨大なコンテンツや便利なチャットを活用しきれていないので、
どんどん活用していきたいと思います。

ブログ添削も含め、すべて活用できたら、本当にお得すぎるサービスだと思います。
4.一度入会したらずっと続けなければならないの?
一度コミュニティに入ったら抜けるも続けるも個人の自由です。
とはいえ、そのコミュニティの雰囲気的に抜けづらかったり、
抜けたら何か理不尽な目に合うんじゃないかという不安もあるかと思います。
結論から言いますとそのような不快なことはありません。
実際にブログにしばらく集中できない等、諸事情により抜けた人もいますし、
その後、戻ってきた人もいます。
その際にも非常に円満な雰囲気で送りだしたり迎え入れたりしているのを、
チャット上でも見かけました。
雰囲気的にも非常に暖かいと思います。

